小児歯科
歯医者嫌いをなくすために、段階的に治療を進めます
まず、怖い場所、痛い場所ではないと理解してもらうことが、泣かない、痛くない小児歯科治療のコツです。
初診では治療しません
最初の印象が大切なので、初診では治療せず、衛生士がケアなどをして、口の中を触られることに慣れていただきます。虫歯で痛がっている場合などは最小限の治療だけを行います。初回は慣れることを優先して治療の話もしません。
お友だちの話をして仲よくなり、好きな食べ物や生活を知り、食生活や生活習慣、パーソナリティを把握することに努めています。お子さまが歯医者さんに気を許すと、すすんで口を開けてくれて治療しやすくなります。
できるところまで、段階的に
2回目からは治療も少しずつ進めますが、泣いてしまうお子さまには、できるところまで。無理に押さえつけて治療せず、不安な気持ちが消えるまでじっくり待ち、お子さまのペースに合わせて少しずつ治療を進めます。
治療を頑張ってくれたお子さまには「よく頑張ったね」と褒めて、バイバイと送り出します。褒められることで、歯科治療に対する苦手意識を克服し、歯を大切にする気持ちが芽生えてくると考えています。
正しい知識で、楽しく虫歯予防【キッズクラブ】
当院では、乳歯から永久歯列完成までの(中学生まで)患者さまを対象に、親御さんを含め虫歯予防の正しい知識と方法を啓蒙し、実践していくためのキッズクラブを設けました。
キッズクラブの内容(入会無料、3回の受診/年)
- 定期的なクリーニング
- 正しいブラッシング方法の習得
- カリエス(虫歯)リスクに対する予防法(フッ素塗布やシーラント)
年3回のクリーニング、ブラッシング指導、フッ素塗布を行います。
歯磨きは“自らできる生涯に渡る予防”
当院では、予防を最も大切にしていますが、中でもブラッシング指導を大切にしています。なぜなら歯磨きは”自らできる生涯に渡る予防”だからです。
ブラッシング指導
歯ブラシの動かし方や、磨き残しのチェックを行い、歯磨き上手なお子さまへと導きます。歯が生え始めた頃から歯磨きの練習を始め、歯磨きに慣れたら、歯科衛生士による歯磨き指導を受けて、正しいブラッシングのコツを身につけてください。
正しい習慣を覚えて、生涯ずっとお口の中の健康を守っていきましょう。
当院のお子さまの治療メニュー
歯質を強化するフッ素塗布
フッ素は虫歯を予防する効果があり、市販されている歯磨き剤などに配合されています。フッ素は歯の再石灰化を促し、虫歯の進行を抑えてくれる優れものですが、フッ素の虫歯予防効果には持続性がありません。
当院では、3~4ヶ月に一度、定期的なフッ素塗布をお勧めしています。
虫歯を防ぐシーラント(奥歯の溝の処置)
お子さまの乳歯はとても柔らかくて溝が深いので、汚れが溜まりがちです。歯ブラシもなかなかうまく当たらず、すぐ虫歯になってしまいます。
そこで、当院は固まると歯とほとんど変わらない堅さになるコンポジットレジンで溝に蓋をします。歯の表面をコーティングすることで虫歯を根本的に予防します。